- Date: Thu 13 02, 2020
- Category: 保護猫のいる生活
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
保護猫のいる生活 コロナウイルス感染者増加中
へっろ~~~えっぶりぼっでぃ♫
なんだかどんどん
停泊中のクルーズ船
感染者が増えている様です
---------------------------------------------------------------------------------------------------
【2月8日 Xinhua News】
阿里巴巴(アリババ、Alibaba)公益基金会は7日
日本が中国に医療用防護服10万着を追加支援することを明らかにした。
防護服は同会を通じ、需給がひっ迫している中国の病院に届けられる。
アリババグループはさらに、日本の電力各社と日本原子力研究開発機構(原子力機構)から
2万4200着の放射線防護服を調達、あわせて必要とする機関に送付される。
この寄付は、同グループ創業者の馬雲(ジャック・マー、Jack Ma)氏の仲介により実現した。
馬氏は先だって、防護物資調達のために一般社団法人医療国際化推進機構(IMSA)の
二階俊博(Toshihiro Nikai)名誉理事長と連絡を取り
防護服を確保してもらえれば、同グループで買い取ると伝えた。
二階氏はこれを受け、日本の各方面に当たり、12万4200着の防護服を確保し
中国に無償で寄贈したいと申し出た。最終的に、10万着を日本側からの寄付とし、2万4200着を同グループが買い取った。
おおまかな統計ながら1月27日以降、日本の都道府県や市など11の地方自治体がマスクや
防護服などの支援物資の寄付を決めている。
また、民間からも100万枚のマスクが寄付され、官民挙げて感染に立ち向かう中国を支援している。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
よそ様の国へ
防護服なんて配ってる場合じゃ無い気がしますが
では、本日の癒し猫

どや顔保護猫
それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン


なんだかどんどん
停泊中のクルーズ船
感染者が増えている様です
---------------------------------------------------------------------------------------------------
【2月8日 Xinhua News】
阿里巴巴(アリババ、Alibaba)公益基金会は7日
日本が中国に医療用防護服10万着を追加支援することを明らかにした。
防護服は同会を通じ、需給がひっ迫している中国の病院に届けられる。
アリババグループはさらに、日本の電力各社と日本原子力研究開発機構(原子力機構)から
2万4200着の放射線防護服を調達、あわせて必要とする機関に送付される。
この寄付は、同グループ創業者の馬雲(ジャック・マー、Jack Ma)氏の仲介により実現した。
馬氏は先だって、防護物資調達のために一般社団法人医療国際化推進機構(IMSA)の
二階俊博(Toshihiro Nikai)名誉理事長と連絡を取り
防護服を確保してもらえれば、同グループで買い取ると伝えた。
二階氏はこれを受け、日本の各方面に当たり、12万4200着の防護服を確保し
中国に無償で寄贈したいと申し出た。最終的に、10万着を日本側からの寄付とし、2万4200着を同グループが買い取った。
おおまかな統計ながら1月27日以降、日本の都道府県や市など11の地方自治体がマスクや
防護服などの支援物資の寄付を決めている。
また、民間からも100万枚のマスクが寄付され、官民挙げて感染に立ち向かう中国を支援している。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
よそ様の国へ
防護服なんて配ってる場合じゃ無い気がしますが
では、本日の癒し猫

どや顔保護猫
それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン




スポンサーサイト
- Date: Wed 12 02, 2020
- Category: 保護猫のいる生活
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
保護猫のいる生活 ただただ癒されたい
へっろ~~~えっぶりぼっでぃ♫
厚生労働省の発表です
--------------------------------------------------------------------------------------
報道関係者各位
新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(24例目)
昨日(2月10日)18時頃に、健康フォローアップセンターより
今般の新型コロナウイルスに関連した感染症の症例の報告がありました。
この患者は、埼玉県在住の方であり
1月30日に武漢市からのチャーター便(第2便)で帰国された邦人で
地方衛生研究所において検体採取を行ったPCR検査の結果、新型コロナウイルスが検出されました。
新型コロナウイルスに関連した感染症の患者の発生が国内で確認されたのは24例目です。
本件について、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を確実に行ってまいります。
概要
(1)年代: 40代
(2)性別: 男性
(3)居住地: 埼玉県
(4)症状、経過:
1月30日 第2チャーター便で帰国。
同日 空港から移動し、国立国際医療研究センターにおいて診察を受けた際にPCR検査を実施したが陰性。
2月1日 小児と一緒に帰国したため、希望により自宅へ帰宅。自宅待機。
2月8日 発熱39.5度。
2月9日 市販薬を服用し37.2度まで解熱。
2月10日 午前 埼玉県内医療機関を受診。胸部X線写真上、両側中下肺野に肺炎像あり。
同日 検体(咽頭ぬぐい液)を採取し、地方衛生研究所においてPCR検査を実施し陽性。埼玉県内医療機関に入院。
2月11日 午前 38度台の発熱。
(5)行動歴:
ご家族2名が濃厚接触者の疑い。詳細調査中。
本人の報告によると、武漢市の海鮮市場(華南海鮮城)には立ち寄っていない。
中国において、肺炎患者との明確な接触は確認できていない。
----------------------------------------------------------------------------------------------
埼玉・・・あたし住んでます
怖いけど
まぁ仕方がない
ただただ癒されたい
そんな貴方に

わが家のアイドル
保護猫 まりも
それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン


厚生労働省の発表です
--------------------------------------------------------------------------------------
報道関係者各位
新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(24例目)
昨日(2月10日)18時頃に、健康フォローアップセンターより
今般の新型コロナウイルスに関連した感染症の症例の報告がありました。
この患者は、埼玉県在住の方であり
1月30日に武漢市からのチャーター便(第2便)で帰国された邦人で
地方衛生研究所において検体採取を行ったPCR検査の結果、新型コロナウイルスが検出されました。
新型コロナウイルスに関連した感染症の患者の発生が国内で確認されたのは24例目です。
本件について、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を確実に行ってまいります。
概要
(1)年代: 40代
(2)性別: 男性
(3)居住地: 埼玉県
(4)症状、経過:
1月30日 第2チャーター便で帰国。
同日 空港から移動し、国立国際医療研究センターにおいて診察を受けた際にPCR検査を実施したが陰性。
2月1日 小児と一緒に帰国したため、希望により自宅へ帰宅。自宅待機。
2月8日 発熱39.5度。
2月9日 市販薬を服用し37.2度まで解熱。
2月10日 午前 埼玉県内医療機関を受診。胸部X線写真上、両側中下肺野に肺炎像あり。
同日 検体(咽頭ぬぐい液)を採取し、地方衛生研究所においてPCR検査を実施し陽性。埼玉県内医療機関に入院。
2月11日 午前 38度台の発熱。
(5)行動歴:
ご家族2名が濃厚接触者の疑い。詳細調査中。
本人の報告によると、武漢市の海鮮市場(華南海鮮城)には立ち寄っていない。
中国において、肺炎患者との明確な接触は確認できていない。
----------------------------------------------------------------------------------------------
埼玉・・・あたし住んでます
怖いけど
まぁ仕方がない
ただただ癒されたい
そんな貴方に

わが家のアイドル
保護猫 まりも
それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン



