- Date: Thu 14 01, 2021
- Category: B級グルメ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
神田ガード下ランチ
へっろ~~~~えっぶりぼっでぃ♫
昨日に引き続き更新です
久しぶりに神田駅ガード下にある
『伊勢』さんに行き
鶏肉倍もり親子丼を頂いて来ました(^_-)-☆

以前より若干値上がりしてて
910円

相変わらずふわとろで
めっちゃ旨かった(^_-)-☆

御馳走様でした
それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン


昨日に引き続き更新です
久しぶりに神田駅ガード下にある
『伊勢』さんに行き
鶏肉倍もり親子丼を頂いて来ました(^_-)-☆

以前より若干値上がりしてて
910円

相変わらずふわとろで
めっちゃ旨かった(^_-)-☆

御馳走様でした
それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン




スポンサーサイト
- Date: Wed 13 01, 2021
- Category: B級グルメ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
とんかついもや
へっろ~~~~えっぶりぼっでぃ♫
4か月ぶりの更新です
Instagramは豆に投稿してるんですが
ブログって時代に逆行してるような気がして
最近では自分でも見なくなっちゃってますね
さてさて今日のランチです

東日本橋のとんかついもやの
とんかつ定食 900円

サラリーマン時代は
飯田橋のとんかついもやさんにお世話になり
起業してからは神保町の直営店
事務所を日本橋浜町に移転してからは
ずっと東日本橋のお店にお世話になっております
神保町のいもや直営店が閉店してからは
東京は東日本橋のみ
栃木県佐野市に暖簾分けのお店が有るようです
栃木佐野 とんかついもや
オヤジさんとおかあさん
いつまでもお元気で
旨いとんかつを食わせて下さいね
それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン



4か月ぶりの更新です
Instagramは豆に投稿してるんですが
ブログって時代に逆行してるような気がして
最近では自分でも見なくなっちゃってますね
さてさて今日のランチです

東日本橋のとんかついもやの
とんかつ定食 900円

サラリーマン時代は
飯田橋のとんかついもやさんにお世話になり
起業してからは神保町の直営店
事務所を日本橋浜町に移転してからは
ずっと東日本橋のお店にお世話になっております
神保町のいもや直営店が閉店してからは
東京は東日本橋のみ
栃木県佐野市に暖簾分けのお店が有るようです
栃木佐野 とんかついもや
オヤジさんとおかあさん
いつまでもお元気で
旨いとんかつを食わせて下さいね
それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン




- Date: Mon 15 06, 2020
- Category: B級グルメ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
チョコバナナシフォンケーキの作り方(^^♪
へっろ~~~~えっぶりぼっでぃ♫
久しぶりの更新です
コロナ渦で
ステイホームのさなか
またまた新しい趣味が出来ちゃいました
それは
シフォンケーキ作り
ではレシピのご紹介です

ふわふわに仕上がる
チョコバナナシフォンケーキの作り方
17号 シフォンケーキ 材料
【ベース生地】
卵黄 4個
グラニュー糖 25g
こめ油 30g
牛乳 45cc
バニラオイル 数滴
ダークラムラム 5cc
薄力粉 70g
無糖ココアパウダー 10g
完熟バナナ 1本
【メレンゲ】
卵白 4個
グラニュー糖 45g

材料をそろえたら
下準備でオーブンを180°で温めておいてください
まずはベースとなる生地作り
➀小麦粉とココアパウダーは必ずふるいで振って下さい
だまになりやすいですよ

②次は卵黄と卵白に分けます
コツは卵白は冷凍庫で冷やす
多少凍っても大丈夫ですからね

③小麦粉とココアパウダーに
牛乳・オイル・卵黄・グラニュー糖・バニラオイル・ダークラムを
三回くらいに小分けしてホイッパーで混ぜます



④粉っぽさがなくなるまでホイッパーで混ぜ
次は完熟バナナと混ぜますが、都合よく完熟バナナが無い場合は
レンチンで完熟バナナにしちゃいましょう
ラップして1000Wでチン


で、こんな感じになるまでマゼマゼしちゃってください

⑤さて次はふわふわに仕上げるための
メレンゲ作りです

冷蔵庫で冷え冷えに冷やしておいた
グラニュー糖を三回に分けて卵白に入れます
1回目 低速
2回目 中速
3回目 超高速

よくメレンゲを泡立てるとき
どのくらいまで泡立てればいいの?
そう
角が立つまで

⑥メレンゲの角が立ったら
ベース生地と混ぜます

三回くらいに分けて混ぜ合わせます

⑦生地とメレンゲが混ざったら
17号の型に流し込み
予熱しておいたオーブンに入れ
180°で30分焼きます


焼きあがったら
熱いうちにワインの瓶なんかでこんな感じで荒熱取ります

荒熱が取れたら
お皿なんかに移して
冷蔵庫で冷やして召し上がって下さいね

それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン


久しぶりの更新です
コロナ渦で
ステイホームのさなか
またまた新しい趣味が出来ちゃいました
それは
シフォンケーキ作り
ではレシピのご紹介です

ふわふわに仕上がる
チョコバナナシフォンケーキの作り方
17号 シフォンケーキ 材料
【ベース生地】
卵黄 4個
グラニュー糖 25g
こめ油 30g
牛乳 45cc
バニラオイル 数滴
ダークラムラム 5cc
薄力粉 70g
無糖ココアパウダー 10g
完熟バナナ 1本
【メレンゲ】
卵白 4個
グラニュー糖 45g

材料をそろえたら
下準備でオーブンを180°で温めておいてください
まずはベースとなる生地作り
➀小麦粉とココアパウダーは必ずふるいで振って下さい
だまになりやすいですよ

②次は卵黄と卵白に分けます
コツは卵白は冷凍庫で冷やす
多少凍っても大丈夫ですからね

③小麦粉とココアパウダーに
牛乳・オイル・卵黄・グラニュー糖・バニラオイル・ダークラムを
三回くらいに小分けしてホイッパーで混ぜます



④粉っぽさがなくなるまでホイッパーで混ぜ
次は完熟バナナと混ぜますが、都合よく完熟バナナが無い場合は
レンチンで完熟バナナにしちゃいましょう
ラップして1000Wでチン


で、こんな感じになるまでマゼマゼしちゃってください

⑤さて次はふわふわに仕上げるための
メレンゲ作りです

冷蔵庫で冷え冷えに冷やしておいた
グラニュー糖を三回に分けて卵白に入れます
1回目 低速
2回目 中速
3回目 超高速

よくメレンゲを泡立てるとき
どのくらいまで泡立てればいいの?
そう
角が立つまで

⑥メレンゲの角が立ったら
ベース生地と混ぜます

三回くらいに分けて混ぜ合わせます

⑦生地とメレンゲが混ざったら
17号の型に流し込み
予熱しておいたオーブンに入れ
180°で30分焼きます


焼きあがったら
熱いうちにワインの瓶なんかでこんな感じで荒熱取ります

荒熱が取れたら
お皿なんかに移して
冷蔵庫で冷やして召し上がって下さいね

それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン




- Date: Mon 17 02, 2020
- Category: B級グルメ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
パラサイト 半地下の家族
- Date: Mon 10 02, 2020
- Category: B級グルメ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
大根菜のふりかけ
へっろ~~~えっぶりぼっでぃ♫
今日はお料理の投稿です
昨日はお嫁ちゃんの実家に行って
義理母の作ったお鍋で昼ご飯を食べに行って来ました
帰りかけに手渡された
家庭菜園で採れた
大根と葱を頂いて来たので
さっそく、大根の葉っぱをふりかけに

スーパーや八百屋さんでは
葉っぱは切り取られて売られているので
都会じゃ滅多に口に出来ないんだけど
美味しんですよ~~~~

【作り方】
大根の葉っぱ 画像は2本分
➀ざく切りした葉っぱを水で洗う
②フライパンにごま油を大さじ1入れ、大根菜を炒める
③小口唐辛子適量と金ゴマ大さじ1をいれて焦がさないように弱火で水気が無くなるまで炒める
④めんつゆ大さじ1と味醂小さじ2を加え水分が無くなるまで炒める
以上
タッパ―か保存瓶で冷蔵保存
一週間は持ちます
熱々ご飯にかけてお召し上がりください
それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン



今日はお料理の投稿です
昨日はお嫁ちゃんの実家に行って
義理母の作ったお鍋で昼ご飯を食べに行って来ました
帰りかけに手渡された
家庭菜園で採れた
大根と葱を頂いて来たので
さっそく、大根の葉っぱをふりかけに

スーパーや八百屋さんでは
葉っぱは切り取られて売られているので
都会じゃ滅多に口に出来ないんだけど
美味しんですよ~~~~

【作り方】
大根の葉っぱ 画像は2本分
➀ざく切りした葉っぱを水で洗う
②フライパンにごま油を大さじ1入れ、大根菜を炒める
③小口唐辛子適量と金ゴマ大さじ1をいれて焦がさないように弱火で水気が無くなるまで炒める
④めんつゆ大さじ1と味醂小さじ2を加え水分が無くなるまで炒める
以上
タッパ―か保存瓶で冷蔵保存
一週間は持ちます
熱々ご飯にかけてお召し上がりください
それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン



