- Date: Tue 17 09, 2013
- Category: B級グルメ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
月島もんじゃストリート(^^♪
へっろ~~~えっぶりぼっでぃ!
三連休の最終日、もんじゃを食べに月島へ行って来ました!
正確に言うと『勝どき』になるんですけどね
我が家はもんじゃは、ここに行きます。
だって月島もんじゃストリートより
値段設定が安く、旨いんだもん!
勝どき ひさご
嫁さんがヘルパーの仕事終わりの時間に合わせて
月島に出向きました。

牡蠣のバター焼きから始まって

地鶏の塩焼き

最後は、定番
餅明太チーズもんじゃ~~~~に
ベビースターのトッピング
あのね、ここ
ひさごさんは、もんじゃも焼いてくれるので
良いんだよね!
一度、足を運んで下さいね。・
それでは今日はこの辺で♪テケテンテンテン



三連休の最終日、もんじゃを食べに月島へ行って来ました!
正確に言うと『勝どき』になるんですけどね
我が家はもんじゃは、ここに行きます。
だって月島もんじゃストリートより
値段設定が安く、旨いんだもん!
勝どき ひさご
嫁さんがヘルパーの仕事終わりの時間に合わせて
月島に出向きました。

牡蠣のバター焼きから始まって

地鶏の塩焼き

最後は、定番
餅明太チーズもんじゃ~~~~に
ベビースターのトッピング
あのね、ここ
ひさごさんは、もんじゃも焼いてくれるので
良いんだよね!
一度、足を運んで下さいね。・
それでは今日はこの辺で♪テケテンテンテン




スポンサーサイト
- Date: Wed 04 09, 2013
- Category: 本業
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
出来ないなら作るしかないでしょ♬
へっろ~~~えっぶりぼっでぃ!
おはようございます。
今日は、本業のお話ね
7~8月と東中野の住宅改修工事のお仕事を請け負って居ました!
現場に張り付いて居たんでブログにUPする事が出来なかったので
今月、少しづつUPして行こうと思ってます。
今日は『バルコニー』の改修の話
お施主様から『雨が降り込んで来て洗濯物が濡れるので何とかして』と
一般的にはサンルーフバルコニーってのが有って
バルコニーとガラスが一体型で既に商品として有るんだけど

今回のお宅は、既にバルコニーが存在している訳ね

こんな風に出来上がっちゃってると、バルコニーを一回解体して
新たにサンルーフバルコニーを作ると考えるのが一般的なんだけど
費用が掛かりすぎるから、お施主様も二の足踏む訳
で、じっくり考えました。
使えるものを壊すなんて勿体ない
今有るものを、如何に利用し雨が入らないバルコニーにするか!
普通のサッシ屋さんに現場に来てもらって打合せしたんだけど
『こんな風になってるんじゃ雨除けなんて付けれね~~よ』
と、工事をする事さえ拒否されちゃってね
出来ないんだったら出来る方法を考えるのが
匠な工事屋さんじゃないの?
と・・・無い知恵を絞って建築素材を考え
施工方法を発見しました!
使う材料は、これ!

ポリカの波板って呼ばれているポリカーボネートの板
耐久性も10年だから、10年経ったら頂け交換すれば大丈夫
耐久性10年は外部の防水と同じ保障年数だから安心して使えちゃうわけね♪
普通のサッシ工さんにお断りされたんで
我が社のエース、金属工事のスペシャリスト
本業は『電気錠の取付屋』さんだけど金属と名前の付く物だったら
なんでも取り付けちゃう、ロッキー中村の山下さんにお願いしちゃいました。

アルミの柱を止めるベースから手作りしちゃいますからね

作業だって『足場組んでくれ!』なんて言わないで
ハシゴで作業しちゃいます

出来上がりを見て、お施主様も大満足!

ゲリラ豪雨にも何回も降られたけど
洗濯物は一切濡れませんでした!
頭を使って工事をするってのは、こう言う事だよ!
『出来ねーよ!』じゃ無く
『頑張って出来るようにする』のが、本当の匠だからね♪
それでは今日はこの辺で♬テケテンテンテン


おはようございます。
今日は、本業のお話ね
7~8月と東中野の住宅改修工事のお仕事を請け負って居ました!
現場に張り付いて居たんでブログにUPする事が出来なかったので
今月、少しづつUPして行こうと思ってます。
今日は『バルコニー』の改修の話
お施主様から『雨が降り込んで来て洗濯物が濡れるので何とかして』と
一般的にはサンルーフバルコニーってのが有って
バルコニーとガラスが一体型で既に商品として有るんだけど

今回のお宅は、既にバルコニーが存在している訳ね

こんな風に出来上がっちゃってると、バルコニーを一回解体して
新たにサンルーフバルコニーを作ると考えるのが一般的なんだけど
費用が掛かりすぎるから、お施主様も二の足踏む訳
で、じっくり考えました。
使えるものを壊すなんて勿体ない
今有るものを、如何に利用し雨が入らないバルコニーにするか!
普通のサッシ屋さんに現場に来てもらって打合せしたんだけど
『こんな風になってるんじゃ雨除けなんて付けれね~~よ』
と、工事をする事さえ拒否されちゃってね
出来ないんだったら出来る方法を考えるのが
匠な工事屋さんじゃないの?
と・・・無い知恵を絞って建築素材を考え
施工方法を発見しました!
使う材料は、これ!

ポリカの波板って呼ばれているポリカーボネートの板
耐久性も10年だから、10年経ったら頂け交換すれば大丈夫
耐久性10年は外部の防水と同じ保障年数だから安心して使えちゃうわけね♪
普通のサッシ工さんにお断りされたんで
我が社のエース、金属工事のスペシャリスト
本業は『電気錠の取付屋』さんだけど金属と名前の付く物だったら
なんでも取り付けちゃう、ロッキー中村の山下さんにお願いしちゃいました。

アルミの柱を止めるベースから手作りしちゃいますからね

作業だって『足場組んでくれ!』なんて言わないで
ハシゴで作業しちゃいます

出来上がりを見て、お施主様も大満足!

ゲリラ豪雨にも何回も降られたけど
洗濯物は一切濡れませんでした!
頭を使って工事をするってのは、こう言う事だよ!
『出来ねーよ!』じゃ無く
『頑張って出来るようにする』のが、本当の匠だからね♪
それでは今日はこの辺で♬テケテンテンテン




- Date: Mon 02 09, 2013
- Category: ゴルフマニア
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
夫婦の絆
へっろ~~~えっぶりぼっでぃ!
二か月ぶりのブログ更新ですね。
最近は、現場に張り付いていて
PCの前にじっくり座る時間も取れなかったので
趣味に時間を使えませんでした。
そんな訳で、二か月ぶりの連休を頂けたので
先週末は夫婦で千葉県八千代市のユニオンゴルフクラブに行き
夫婦でショートコースを回って来ました。
此処はFACEBOOKで知り合ったお友達がお勧めしてくれた
ゴルフ練習場でレンジとショートコースが回り放題3時間で
御一人3900円とリーズナブルな価格なんですよ。
こんな金額で大人が半日遊べるんですから
行かない手は無いでしょう?
写真は、そのお友達が撮影してくれた写真で
余りにも綺麗で良い写真なので
FACEBOOKもTwitterの表紙にこの写真に替えちゃいました!

それでは今日はこの辺で♬テケテンテンテン



二か月ぶりのブログ更新ですね。
最近は、現場に張り付いていて
PCの前にじっくり座る時間も取れなかったので
趣味に時間を使えませんでした。
そんな訳で、二か月ぶりの連休を頂けたので
先週末は夫婦で千葉県八千代市のユニオンゴルフクラブに行き
夫婦でショートコースを回って来ました。
此処はFACEBOOKで知り合ったお友達がお勧めしてくれた
ゴルフ練習場でレンジとショートコースが回り放題3時間で
御一人3900円とリーズナブルな価格なんですよ。
こんな金額で大人が半日遊べるんですから
行かない手は無いでしょう?
写真は、そのお友達が撮影してくれた写真で
余りにも綺麗で良い写真なので
FACEBOOKもTwitterの表紙にこの写真に替えちゃいました!

それでは今日はこの辺で♬テケテンテンテン



