- Date: Wed 22 10, 2014
- Category: B級グルメ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
『笑っちゃうくらい簡単な自家製きゅうりのキューちゃん』
へっろ~~~~えっぶりぼっでぃ!
今日は『笑っちゃうくらい簡単な』シリーズの第二弾
自家製きゅうりのキューちゃんですよ
キュウリの漬物の代名詞

そう、東海漬物さんのきゅうりのキューちゃん
これって意外に簡単で、家でも出来ちゃうんですよ
では、作り方のご紹介
【レシピ】
きゅうり 3本
塩 適量
★ショウガの千切り(量は画像を目安で)

★鷹の爪輪切り(お子さんが食べるのでしたら無くても可)
★醤油 90cc
★みりん 50cc
★砂糖 大匙 4
★お酢 40cc
白ゴマ
【作り方】
①きゅうりに塩を振り板ずりします

②そしてきゅうりを5㎜~7㎜巾に輪切りし、水分がにじみ出てくるまで放置
③水気をキッチンペーパーでふき取る

④★の材料を鍋に入れ混ぜたら火にかけ、沸騰したら水気を取ったきゅうりを入れ
一煮立ちし、再度沸騰したら煮汁を捨てない様にザルにあけ、常温まで冷ます
⑤上記の作業を2回繰り返し、三回目は煮汁に漬けたまま常温で冷ます
⑥冷めたら煮汁から出して保存容器に入れるのも良し
少し、しょっぱくても飯の友が好き!!!って人には
そのまんま煮汁ごと保存容器に入れても良し

熱々ご飯に乗せるだけで、超簡単な
ご飯の友
笑っちゃうくらい簡単な
自家製きゅうりのキューちゃんの出来上がり
いや~~~~~
土鍋ご飯と合う合う

それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン


今日は『笑っちゃうくらい簡単な』シリーズの第二弾
自家製きゅうりのキューちゃんですよ
キュウリの漬物の代名詞

そう、東海漬物さんのきゅうりのキューちゃん
これって意外に簡単で、家でも出来ちゃうんですよ
では、作り方のご紹介
【レシピ】
きゅうり 3本
塩 適量
★ショウガの千切り(量は画像を目安で)

★鷹の爪輪切り(お子さんが食べるのでしたら無くても可)
★醤油 90cc
★みりん 50cc
★砂糖 大匙 4
★お酢 40cc
白ゴマ
【作り方】
①きゅうりに塩を振り板ずりします

②そしてきゅうりを5㎜~7㎜巾に輪切りし、水分がにじみ出てくるまで放置
③水気をキッチンペーパーでふき取る

④★の材料を鍋に入れ混ぜたら火にかけ、沸騰したら水気を取ったきゅうりを入れ
一煮立ちし、再度沸騰したら煮汁を捨てない様にザルにあけ、常温まで冷ます
⑤上記の作業を2回繰り返し、三回目は煮汁に漬けたまま常温で冷ます
⑥冷めたら煮汁から出して保存容器に入れるのも良し
少し、しょっぱくても飯の友が好き!!!って人には
そのまんま煮汁ごと保存容器に入れても良し

熱々ご飯に乗せるだけで、超簡単な
ご飯の友
笑っちゃうくらい簡単な
自家製きゅうりのキューちゃんの出来上がり
いや~~~~~
土鍋ご飯と合う合う

それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン




スポンサーサイト
- Date: Fri 17 10, 2014
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
ガツンと来るぜ!痺れる麻婆豆腐♫
へっろ~~~~えっぶりぼっでぃ♫
今日は昨日作った麻婆豆腐ですよ

レシピ
材料・調味料 (2 人分)
島豆腐 1丁
東京X豚バラ切り落とし 150g
葱のミジン切 10cmを粗目のミジン切
大蒜のミジン切 1/2かけ
ショウガのミジン切 大蒜の量の1/2
甜麺醤 大さじ1
四川豆板醤 小さじ2
豆鼓のすりおろし 2~3粒
醤油 小さじ1
紹興酒 小さじ1
砂糖 小さじ1
ラー油 大さじ1
華胡椒 お好みで
塩 少々
料理酒 小さじ1
胡椒 適量
水溶き片栗粉 大さじ2
作り方
1肉は塊り肉かなるべく厚い肉をFP等でミンチにし
料理酒・塩・胡椒をふって室温の状態で30分置く
2甜麺醤からラー油までの調味料を合わせる
3豆腐は湯通しでも良いし、わが家ではラップをせず電子レンジ1000Wで
2分加熱し食べやすい大きさにカット。出て来た豆腐の水は
勿体ないけど捨てちゃいます
4サラダ油(わが家はオリーブオイル)で
ショウガのミジン切・ネギのミジン切り・大蒜のミジン切を炒め
香りを出し合わせた調味料を小さじ1だけ入れる(火加減は弱火)
5ひき肉を炒め、残りの合わせ調味料を入れたら水切りした豆腐を入れ
豆腐が煮えて来たら水溶き片栗粉を投入しトロミが出て来たら皿に盛り
華胡椒を振って完成
ポイント
お好みで最後にフライパンの縁からごま油を垂らしてもコクが出て旨いです♫
どうです?
辛そうでしょ!
メチャメチャ辛いんです
それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン




- Date: Thu 16 10, 2014
- Category: B級グルメ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
男飯♫牛スジ丼(@^^)/~~~
へっろ~~~~~えっぶろぼっでぃ!
パワーの源、男飯
今日は牛筋を使った牛スジ丼
牛丼じゃないよ
肉は使って無いからね
牛スジのみ
しかもアキレス腱では無く、赤みの多い部分を
厳選して作った、めちゃめちゃ旨い
牛スジ丼なんですよ

水 1000cc
赤みの多い牛筋肉 1㎏
玉ねぎ 大3個
醤油 100cc
白だし 100cc
白ワイン 100cc
黒糖砂糖 大さじ2
ダシダ(韓国味の素)大さじ2
①牛筋は良く洗い、鍋で二回茹でる
その際、一回一回キチンと綺麗に洗う
②圧力鍋で45分煮て味のチェック
③ざく切りにした玉ねぎをぶち込んで、10分煮たら完成
そんじょそこらの牛丼チェーン店より
はるかに旨い特性牛スジ丼の完成です
それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン



