- Date: Sat 26 05, 2018
- Category: B級グルメ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
西尾久ランチ
へっろ~~~~えっぶりぼっでぃ!
今日は、午前中で仕事を終えて
午後から地元に戻って
サクサクってゴルフの練習に行く予定だったんですが
マンションへ移転される予定のお客様から
連絡が入り
急遽、世田谷の現在の御自宅で御打ち合わせをする事に。。。(^^;
まぁ、お仕事が有るって事は
嬉しい事なんですけどね
な、ことでランチは何時もの
『よしみ食堂』さんで

本鮪の鉄火丼
大将が毎朝築地で仕入れて来る
本鮪
平日は赤身の鉄火丼なんですけど
休日前は、中トロがてんこ盛り
いや~このボリュームで
お惣菜が二品ついて
850円は
有りえない金額です
コスパ、最高!
日テレのニュースエブリーで取り上げられて
二か月も経つのに
未だ電話で問い合わせがあるそうです
今日も日傘をさした御婦人がお子様を連れて
店に入って行きました
荒川区に住んでそうも無い方達でした( ゚Д゚)
このブログを見て、行ってみようかなって方
土曜日の11:30が
狙い目ですよ♫
それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン


今日は、午前中で仕事を終えて
午後から地元に戻って
サクサクってゴルフの練習に行く予定だったんですが
マンションへ移転される予定のお客様から
連絡が入り
急遽、世田谷の現在の御自宅で御打ち合わせをする事に。。。(^^;
まぁ、お仕事が有るって事は
嬉しい事なんですけどね
な、ことでランチは何時もの
『よしみ食堂』さんで

本鮪の鉄火丼
大将が毎朝築地で仕入れて来る
本鮪
平日は赤身の鉄火丼なんですけど
休日前は、中トロがてんこ盛り
いや~このボリュームで
お惣菜が二品ついて
850円は
有りえない金額です
コスパ、最高!
日テレのニュースエブリーで取り上げられて
二か月も経つのに
未だ電話で問い合わせがあるそうです
今日も日傘をさした御婦人がお子様を連れて
店に入って行きました
荒川区に住んでそうも無い方達でした( ゚Д゚)
このブログを見て、行ってみようかなって方
土曜日の11:30が
狙い目ですよ♫
それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン




スポンサーサイト
- Date: Wed 16 05, 2018
- Category: B級グルメ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
元祖油そば 油そば発祥の地
へっろ~~~~えっぶりぼっでぃ♫
昨日行くつもりだった店が定休日で
生まれて初めて『死んじゃうかも』って位
不味いラーメンを食べたのでリベンジに
行って来ました。。。外観は思いっきり昭和な
中華屋さん、店内も清掃が行き届いて無く
大丈夫かな?この店もって感じでした


元祖油そばが旨いと言われて居て迷う事無く
油そばをオーダーすると、お店のおいちゃんが
『うちの油そばはニンニクが効いてるけど大丈夫かい?』
って言うから『大丈夫です』と伝えると
厨房に入る事5分、旨そうな油そばが出て来ました

麺を食べ終えるタイミングで提供される
急須に入った割りスープ
油そば 550円 ノスタルジックな昭和なお店
ご馳走様でした
#西尾久
#北珍
#油そば
#写真を撮ってると怒られる
それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン


昨日行くつもりだった店が定休日で
生まれて初めて『死んじゃうかも』って位
不味いラーメンを食べたのでリベンジに
行って来ました。。。外観は思いっきり昭和な
中華屋さん、店内も清掃が行き届いて無く
大丈夫かな?この店もって感じでした


元祖油そばが旨いと言われて居て迷う事無く
油そばをオーダーすると、お店のおいちゃんが
『うちの油そばはニンニクが効いてるけど大丈夫かい?』
って言うから『大丈夫です』と伝えると
厨房に入る事5分、旨そうな油そばが出て来ました

麺を食べ終えるタイミングで提供される
急須に入った割りスープ
油そば 550円 ノスタルジックな昭和なお店
ご馳走様でした
#西尾久
#北珍
#油そば
#写真を撮ってると怒られる
それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン




- Date: Wed 16 05, 2018
- Category: 本業
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
リノベーション 和室をキッチンに改造
へっろ~~~~えっぶりぼっでぃ!
久しぶりに本業のお話です
3月に竣工した
『船橋の家改修工事』
改修工事のメインは
勝手口に有った台所機能を
リビング横の和室に
移動する
結構、大掛かりな工事を請け負わせて頂きました

ガスコンロもIHにリフォームされて居て
機能としては十分に
今風キッチンになっておりますが
お施主様は、まだまだお若い
小さなお子様がいらっしゃる三人家族
生活の大部分を過すであろう
リビングダイニングの横に
キッチンが有った方が
何かと便利です


床の間の有る
昔ながらの純和風の和室
これを今風のモダンなキッチンに改造する計画なんですね
しかし、何が大変かって言ったら
給排水設備の配管が全くもって
無い
これが一番手の掛かる工事でした

建築当時の竣工図から
給排水管の大元を探り出し

建物の裏庭40mを
地表を掘って電気配線・設備配管を
行うと言う大規模リフォームになりました

障子の付いた窓も壁も一旦解体し

新たに履き出し窓と小窓を付けております
外壁の仕上は
『リシン掻き落とし』と言う
昔ながらの左官仕上

室内の床は
既存リビングの床フローリングに
色を合わせた特注色フローリングで
リフォームしております

2月11日に解体に着手し
3月27日にお引渡し





純和風建築から
モダンなリビングキッチンにリフォームさせて頂きました
それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン


久しぶりに本業のお話です
3月に竣工した
『船橋の家改修工事』
改修工事のメインは
勝手口に有った台所機能を
リビング横の和室に
移動する
結構、大掛かりな工事を請け負わせて頂きました

ガスコンロもIHにリフォームされて居て
機能としては十分に
今風キッチンになっておりますが
お施主様は、まだまだお若い
小さなお子様がいらっしゃる三人家族
生活の大部分を過すであろう
リビングダイニングの横に
キッチンが有った方が
何かと便利です


床の間の有る
昔ながらの純和風の和室
これを今風のモダンなキッチンに改造する計画なんですね
しかし、何が大変かって言ったら
給排水設備の配管が全くもって
無い
これが一番手の掛かる工事でした

建築当時の竣工図から
給排水管の大元を探り出し

建物の裏庭40mを
地表を掘って電気配線・設備配管を
行うと言う大規模リフォームになりました

障子の付いた窓も壁も一旦解体し

新たに履き出し窓と小窓を付けております
外壁の仕上は
『リシン掻き落とし』と言う
昔ながらの左官仕上

室内の床は
既存リビングの床フローリングに
色を合わせた特注色フローリングで
リフォームしております

2月11日に解体に着手し
3月27日にお引渡し





純和風建築から
モダンなリビングキッチンにリフォームさせて頂きました
それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン




- Date: Tue 15 05, 2018
- Category: B級グルメ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
ビールのアテにいかがでしょうか?
へっろ~~~えっぶりぼっでぃ!
久しぶりの更新ですね
昨日も今日も5月だって言うのに
メチャクチャ暑いですね
日本は四季の国だって言うのに
冬が終わって、そのまんま
夏に突入した感がするのは
あたしだけでしょうか?
さてさて、暑くなると
旨くなるのが
ビール
ビールのアテって言ったら
真夏なら
間違いなく
枝豆なんでしょうけど
まだ、この時期は
旬じゃないし
お値段も500円に近いお値段
そんな時、こんな
アテはいかがですか?

手羽先のから揚げです
手羽先 12本
クレイジーソルト 適量
白コショウ 適量
醤油 大さじ5
調理酒 大さじ2
味醂 大さじ2
鷹の爪 2本
蜂蜜 大さじ2
にんにく 2かけ
生姜 にんにくと同量
いりごま 適量
片栗粉 適量
作り方
1 タッパなどに並べた手羽先にクレイジーソルトと白コショウをふって下味をつけておきます
2 白ゴマ以外の調味料を鍋に入れにんにくと生姜をすりおろし、1/2分量まで煮詰めます
3 手羽先に片栗粉をまぶし180度のサラダオイルで揚げます
4 良い揚げ色になったら取り出しパットに並べて②の付けダレを刷毛で2度塗り!
5 味が染み込んだら白ゴマ(いりごま)パラリで出来上がり('◇')ゞ
ポイント
付けダレに入れて味を染み込ませても良いんですけど
刷毛で2度塗りが最高ですよ。ビールのアテに最高な『アテ』いかがでしょうか?
ビールのアテに最高です
それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン


久しぶりの更新ですね
昨日も今日も5月だって言うのに
メチャクチャ暑いですね
日本は四季の国だって言うのに
冬が終わって、そのまんま
夏に突入した感がするのは
あたしだけでしょうか?
さてさて、暑くなると
旨くなるのが
ビール
ビールのアテって言ったら
真夏なら
間違いなく
枝豆なんでしょうけど
まだ、この時期は
旬じゃないし
お値段も500円に近いお値段
そんな時、こんな
アテはいかがですか?

手羽先のから揚げです
手羽先 12本
クレイジーソルト 適量
白コショウ 適量
醤油 大さじ5
調理酒 大さじ2
味醂 大さじ2
鷹の爪 2本
蜂蜜 大さじ2
にんにく 2かけ
生姜 にんにくと同量
いりごま 適量
片栗粉 適量
作り方
1 タッパなどに並べた手羽先にクレイジーソルトと白コショウをふって下味をつけておきます
2 白ゴマ以外の調味料を鍋に入れにんにくと生姜をすりおろし、1/2分量まで煮詰めます
3 手羽先に片栗粉をまぶし180度のサラダオイルで揚げます
4 良い揚げ色になったら取り出しパットに並べて②の付けダレを刷毛で2度塗り!
5 味が染み込んだら白ゴマ(いりごま)パラリで出来上がり('◇')ゞ
ポイント
付けダレに入れて味を染み込ませても良いんですけど
刷毛で2度塗りが最高ですよ。ビールのアテに最高な『アテ』いかがでしょうか?
ビールのアテに最高です
それでは今日はこの辺で♫
テケテンテンテン



